私の愛犬の初めての予防接種の時の話です。長生きして欲しくて、健康で居て欲しくて10種混合ワクチンをしました。 獣医さんから副作用がでる子が稀に居るって言われたので気になりながらも帰宅したんです。 1時間ぐらいたってからいきなり震え始めたのです。そして嘔吐もしました。 初めての事で私もどうしたらいいかわかりませんでした。 とりあえず動物病院に連絡をし聞きました。震えていて嘔吐をしたと。とりあえず熱を測って見てくださいの事でした。 熱を測ったら熱もあり食欲もなくなり、不安なりながら寝たのですが翌日も良くならない為病院に行くと副作用ではなく胃腸炎かな?と言われたのですが納得いきませんでした。 元気なのを確認して予防接種って受けるぢゃないですか? 誤診したのではないかと?でも獣医さんからの言葉を信じてお薬を貰い帰宅しましたがそれでも嘔吐し下痢をしました。 薬を飲ませたら次の日には元気になっていたのですが、2回目の予防接種は10種混合から5種混合に変えました。 獣医さんからも具合悪くなったから5種混合にしましょうかの事でした。 待って?胃腸炎ぢゃないんですか?となる訳ぢゃないですか? やっぱり副作用だったんぢゃないですか。 2回目の予防接種は副作用も出ず大丈夫でした。 子供と一緒で副作用が出るのは少し怖いです。 死んでしまうんではないかと不安が過ぎりました。 人間のエゴで沢山の注射するのも可哀想ですが、予防出来て病気にならない為なら仕方ないですよね。 病気になって辛いところを見るよりははるかに気持ちが楽だと思います。 人間より、短い命なので短い命楽しく幸せで生きて欲しいです。 予防出来ない病気もありますが、病気の数が減りますからね。 出来る事なら老衰で亡くなって欲しいのが飼い主の願望です。 辛い闘病生活より老衰してありがとうと言えたら互いに幸せだったねとなるような気がします。 辛い闘病生活だったら辛かったねごめんねってなるような気がします。 人間も動物も死と隣合わせの世界です。 沢山わがまま言って沢山甘えて沢山の時間を共に出来るって当たり前ぢゃないんですよ。 空気の様に必ず必要な存在です。 美味しい物一緒に食べて一緒に散歩して一緒に寝て一緒に起きて一緒にお風呂入って人間も動物も一緒です。 病気にならない様に人間が管理しなくてはいけませんね。 動物は自分で管理出来ないですから。 食事の面を一番に気にしてあげるといいかもしれませんね。 |